バルサ選手がレアルCL優勝に『いいね』してさあ大変!
*写真はツイッターより。
バルセロナ(Barcelona)のトルコ代表MFアルダ・トゥラン(Arda Turan)がツイッターでレアル・マドリー(Real Madrid)の11度目のチャンピオンズリーグ優勝についてのツイートに『いいね』しちゃって話題になってるのをスペイン紙『マルカ』が取り上げてます。
アルダ・トゥランがツイッター上でマドリーのユニフォームの袖についてるCL優勝カップに数字の11が刻んであるワッペンの写真に『いいね』しました。まあバルセロナの選手じゃなけりゃ大したことなかったんでしょうが、いかんせんバルセロナの選手なもんで大したことになりました。
Arda Turán le ha dado me gusta en twitter a ésto… 😵 pic.twitter.com/8MT0tpkl4n
— Silvia (@chicadeportiva) 2016年8月11日
アルダはこの”現象”について「2日前に少しの間だけツイッターアカウントがハッキングされたんだ。その時に知らないうちにリツイートしちゃって、ふたつのツイートに『いいね』しちゃってたんだ」と釈明してますが、海外の反応は
「wwwwwwwwwww そうだなアルダ!」
「好きな奴にストーカーして間違って写真全部に『いいね』しちゃうみたいだな(笑)」
「マドリーへの合図だろ」
「賭けでもやってたんだろ。嘘つくなよアルダ」
「そうそう、今SNSでヘマやっちゃった奴は全員ハッキングされたんだよね(笑)いいよアルダ、チャンピオンズリーグ優勝11回してる伝説を嫌いな奴なんていないよね」
「こんなんで騒ぐなよ。チャンピオンズリーグ11回優勝してるクラブに魅了されてる彼をそっとしておこうぜ」
「またハッカーかよ、かわいそうな奴らだぜ(笑)」
「何が問題なの?セクトじゃあるまいし」
「(バルセロナは)一生コンプレックスと一生に生きてくんだろうな」
「なんでこれに問題あるかわからん。チャンピオンズリーグ11回優勝したチームがあって、同じ職業の同僚が『いいね』しただけだろ。ラウールだってスペインのチームであるバルセロナが優勝して嬉しいって言ってただろ」
「いつも誰かがツイッターやフェイスブックでやらかした時はハッカーのせい。信じるかよ」
「アルダ、問題ないよ。自分の好きなもんに『いいね』したらいい。バルサファンの”お世辞”では、プロフェッショナルであれば全く問題ないそうだしね」
「そうだな、いつものPCハッキングされました、か。誰が信じるの?アルダがチャンピオンズリーグ優勝11回に『いいね』って言ってるなら、それでほっといてやればいいじゃん」
「ミスってポルノサイトのビデオ共有をクリックしちゃうことがあるだろ?ま、そういうこと…」
「スポーツ選手がスポーツに関することの『いいね』について解釈しないといけないなんて、スポーツの終わりだな。不幸なことにサッカー狂(特にこれについては頭がおかしいバルセロナの奴らね)がスポーツを死に追いやってる」
「もしあるチームが優勝したら祝福すればいい。勝ち取ったものを認めて、それだけでいい。この憎悪は少し悲しいね」
ま、こうなるの予想できたねって感じで。